(相談者)
はじめましてそうすけさん。私は先日、失恋しました。
かれこれ5年ほどの片想いで その人とは何度か二人で遊びに行ったり出来る仲でした。
一度告白しフラれたあともアタックし続けたのですが 相手にも気になる人がいて、あるとき(この人とは恋人関係になれない)と感じてしまい悔しいですが諦めることにしました。
いつまでも引きずっていてもどうにもならないので、新しい恋を見つけようとしています。
気になる人はいるのですが、前述の恋があまりに本気だったのでどうしても比較してしまいます。
仮に今気になる人と付き合えることとなっても幸せにしてあげられるかとても不安です。
このような気持ちで付き合っても相手に失礼だと思うので、新しい恋にも今一歩踏み出すことが出来ません。
分かりにくい文章で恐縮ですが、そうすけさんの意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。
(そうすけ1)
どうも、そうすけです。はじめまして、舘さん(仮)。
5年の片想いですか・・・。 なんだかとても親近感を抱いてしまいます。 いつか是非とも語り合いたいですね。
さて、前の恋があまりに本気だったために、気になる人が居てもどうしても比較してしまい、仮に付き合えたとしても相手を幸せにしてあげられるか分からない。
という悩みでよろしいでしょうか。
僕も昔、舘さん(仮)と全く同じ悩みを抱えていました。 6年間の片想いの後、諦めて新しい恋を見つけようとしても、常に片想いをしていた相手が頭に浮かんでくる。 これでは相手に対して失礼だと思いつつどうしても頭からずっと好きだった人が消えてくれない。
すごく辛いですよね。 新しい恋をすれば忘れられると思って新しい恋をしようとしても、好きだった相手が邪魔をして新しい恋が出来ない。 ジレンマですね。
舘さん(仮)に送るアドバイスは一つです。
それは、好きだった子への気持ちを抱えながら一歩前へ踏み出してみることです。
気になる人と一度デートに行ってみましょう。 付き合っても幸せにしてあげる自信が無いとの事ですが、付き合って幸せに出来るかを推し量るのはデートをしてみてからで良いのではないでしょうか。
気になる人と1対1で話してみましょう。 そして可能なら抱えている悩みも打ち明けてみるのが良いでしょう。
とりあえずで付き合って「やっぱり前に好きだった人が忘れられない・・・」と言って別れてしまうのは最悪です。
なので自分の気持ちと決着がつくまでとにかく気になった人とデートをしてみるというのが僕からのアドバイスです。
時間は決して解決してくれません。 矛盾した気持ちを抱えたままで良いんです。とにかく一歩ずつでも前へ進みましょう。
舘さん(仮)が5年片想いしてきたことは決して無駄にはなりません。 大好きな人と遊びに行ったり、告白したことはTさんの大きな経験という名の財産になっています。 もし、新しい恋に踏み切ることが出来たら、きっと相手の方を幸せにすることが出来ると思います。
頑張ってくださいね。 応援しています。