インターネット 会話のテクニック

丸暗記でコミュニケーションを学ぶのはどうなの?

更新日:

{name}さん、こんばんは。
そうすけです。

前回のメール内容はこちらから

Withコロナのコミュニケーションは何でも試してみるべし

Withコロナのコミュニケーションは何でも試してみるべし

前回のWORKは、

あなたが今年挑戦してみたいと思うインターネットを使ったコミュニケーションを教えてください。

という内容でした。

たくさんの回答があったのでいくつか紹介していきますね。

WORK回答

私が今年挑戦してみたいと思うインターネットコミュニケーションは、やはり上記した通話会議などでのコミュニケーションでしょうか。

昔聞いた合コンのようになってしまいますが、知らない人とでも通話会議をしてみたいですね☆

今の現状ですと、音質もよく、途切れにくい【Discord】など、無料でできるため、誘いやすいかなと思いました!

もちろん、最終的には、ビデオ通話のように相手を見ながらできるようになりたいですが
さすがに、いきなりのビデオ通話は相手にも、自分にも精神的な負担が大きいため難しいですが^^;

そうすけさんこんばんは!お久しぶりです。Sです。挑戦したいインターネットを使ったコミュニケーションを考えた時に、自分はLINE等で最近会ってない人ややり取りをしてない人にLINEを送って見たりだとかをしてみたいと思います。そこから、いろいろと発展していって時々会う仲になればなと思います。
そうすけさん、こんばんは。
Aです。

【WORK】
今年挑戦してみたいと思うインターネットを使ったコミュニケーションは、大人数のLINEグループで発言をすることです。
人数が多いとどうしても、沢山の人の「目」が気になってしまい、コメントを読むだけになってしまっていました。
なので、そこで勇気を出して何かコメントに反応できたらいいなと思います。

そうすけさんこんにちは!Iです。

昨年から本格的(自分基準)に、noteというサービスを利用してブログを書いています。それを今年も続けたいと思っています。この前そうすけさんが紹介された、コンビニでビスコを買い続けたお話も、そのnoteで執筆されているので、恐らくそうすけさんもご存知だと思います。
コミュニケーションといってもこれはほぼ一方通行になりますが、発信力とか話をちゃんと組み立てる力とかをつける練習にもなるかなと思っています。

ただ、今年は大学受験があるので、ブログを書くのも一学期頃までにして、中断する予定です。私が通う田舎の高校はまだ措置が厳しくなく、対面でのコミュニケーションもマスクをつけていること以外はほとんど平常時と変わらないので、対面コミュニケーションの方も練習しようと思います。

寒い日が続きますが、お身体にはお気をつけください!   

おはようございます、Tです(^^)
最近こちらはすごく寒いです!
今日は雪予報ですし。
そうすけさんもお体に気を付けてくださいませ

私事ですが、初対面同士6人の雑談通話をしたのですが、聞き役になり、あまり発言ができませんでした。
それで落ち込みましたが、顔を見ないで、かつ初対面同士の通話は自分は苦手なのだな、とその後納得できました。
一対一だと会話ができるようになったので、自分の得手不得手を知ることはコミュニケーションの手段を選ぶ上でも大事ですね。

コロナ禍になり、人と会うハードルが上がったという意見に同意します。
対面しないでも、好感度を上げていく手段、やはりインターネットを介してのやりとりは仲を深めていくうえで重要ですよね。

遠方の友人とはビデオ通話や通話が多くなりました。
LINEを送るときも口調を柔らかく心がけてみるなど、高圧的な態度にならないように気を付けています。

長くなりましたが、WORKの回答をこれから書きます!

挑戦してみたい、インターネットを使ったコミュニケーション…。
考えたのは、Twitterのやりとりですかね。
去年はビビリになりいいねをそっと押すだけが多かったのですが、
思い切ってリプライも送りたいな、と思っています。
そういうところからコミュニケーションって始まるのかな?と。
それに浅い関係での会話の勉強になりそうですし。

そうすけさんが前におっしゃっていた、
「縦のコミュニケーション」を最近よく思い出します。
自分も縦のコミュニケーションの方に重きを置いていますし、いつの間にか縦のコミュニケーションは強力になっていました。

Twitterはいわゆる横のコミュニケーションだと思っています。

またそうすけさんのメールで勉強し直します!
いつもためになるメールマガジンをくださり、ありがとうございます。

長くなりましたが、この辺で…。
それでは。

T

WORKの回答内容がそれぞれ違う内容になっていて面白かったです。

今回紹介した回答だけでも、

Discord等を利用した会議通話、
しばらく会ってない人にLINE
グループLINEで発言する
ブログ執筆
Twitterでリプライなどのやり取り

紹介出来なかった方のWORKだと

Instagram
ライブ配信に挑戦
Zoom等を使って共通の趣味を持った人とオンラインミーティング
LINE通話
ZoomやSkypeでの雑談やオンライン飲み

・・・といった具合に見事にみんな違う内容でした。

インターネットのコミュニケーションと言っても今はほんとに色々なことが出来るということですね。

ネットでもリアルでもコミュの基本は変わらない

今までは対面でのコミュニケーションを意識して学んでいたのに、
今度はネットでのコミュニケーションを頑張らないといけないなんて・・・

というように、これまで学んできたコミュニケーションが全部無駄になってしまったような感覚に陥ってしまった人も多いのではないでしょうか。

安心してください。
コミュニケーションは対面だろうがネットだろうが根本の部分は変わりません。

例えば、自分から挨拶するとか自分から話しかけるというコミュニケーションの基本はネットにおいても全く同じことが言えます。

通話をした時はまず相手より先に「こんばんはー」と挨拶する。
話しかけられるのを待つのではなく、自分から話しかけていく。
Twitterだったら一人で延々とツイートして反応されるのを待っているのではなく、自分から他の人にリプライをしていくと、そのうち自分のツイートにも反応してもらえるようになっていきますからね。

リアルだろうがネットだろうがコミュニケーションの基本は変わりません。
だからこれまで学んできたコミュニケーションは無駄にはならないし、
今まで通りコミュニケーションを学んでいけばいいのです。

もちろん場所やツールによって自分なりにやり方を置き換える必要はあります。

対面だったら「話しかける」というのを、Twitterだったら「リプライを飛ばす」みたいな感じですね。

自分なりに置き換える必要はありますが、
これまで学んだコミュニケーションはそのまま利用できるということです。

丸暗記でコミュニケーションを学ぶのは?

そもそもの話、コミュニケーションは学校の勉強と同じように丸暗記でなんとかなるようなものではありません。

会話マニュアルみたいなものが販売されているのをたまに見かけたりしますが、
そういったものはほとんど役に立つことはないでしょう。
(でも買う人も意外と多かったりするんですよね・・・)

毎回状況も話の内容も変わりますし、
ある程度、会話の内容を想定して対策していこうとしても、
途中で流れが変わって結局まっさらな状態で挑む・・・なんてこともザラにあります。

まあ、こんなことはうちのメール講座を受けてくれている方々は
「そんなことはもう知ってるよ」という感じだと思うので大丈夫だと思ってます。

コミュスクール会員増えてます

最近、MSSCオンラインコミュニケーションスクールの新規会員が増えています。

年始ということで今年は頑張ってコミュニケーションを学ぼう!と決意する人が多いのかもしれません。

実際、年始からコミュニケーションを本格的に学び始めるというのは非常に理に叶ってるんですよね。

一番コミュニケーションの需要が高くなるのは4月からの新生活の時期なんですが、
何度も言ってきている通り、コミュニケーションは一朝一夕で上手くなれるものではないので、3月後半くらいから頑張ろうって思っても一番大事な4月には間に合わないんです。

だから本気で学ぶんだったら1月2月から少しずつでも学び始めていくというのがベストです。

コミュニケーションスクール・学習教材

ではでは

\ 受講者数5000人以上の大人気メール講座 /
氏名 必須です 
メールアドレス 必須です 
※氏名の欄は本名でなくとも構いません。
※メール講座の受講は無料です。
@iCloud.comや@hotmail.comでのメールは届きにくくなっています。Yahoo!やGmailのフリーアドレスでの登録がオススメです。

-インターネット, 会話のテクニック

Copyright© コミュラボ! , 2024 All Rights Reserved.