マインド 会話のテクニック 初対面 相談 話題

コミュニケーションの悩み相談2019年3月

投稿日:

ども、そうすけです。

今回は寄せられた相談に対して回答していきます。

相談1 心の距離感が掴めない

そうすけさん

こんばんは、環と申します。久しぶりにメールを送らせていただきます。
春だからという悩みではないのですが聞いてもらえると嬉しいです。

私の現状としては次から大学2年になります。サークルも半年入っていましたが辞めました。来年からゼミに入ります(あまり合わなそうな方が多いですが…)

ご相談したいのは、思えば小学生のころから友達ができてもいつのまにか私1人と彼女たち、に別れてしまい結局疎遠になって1人になるパターンを今まで繰り返して来ました。
大学に入ってなんとか友達を作りましたが、結局今までと同じ感じになってしまい春から1人になりそうです。
ずっと人との心の距離感が掴めなくて自分から連絡できないのが原因の一つとしてあるかなと思っているのですが、私もいつも一緒にいれる友達が欲しいです。
人との心の距離感の掴み方を学ぶ良い方法があればぜひ教えていただきたいです!

ここまで読んでいただいてありがとうこざいます。季節の変わり目ですので体調にはお気を付けください。

回答1

まず初めに言っておくと、環さんが学ぶべきなのは人との心の距離感の掴み方よりも人との心の距離を詰める方法です。
距離感を掴んだところで、詰められるわけではないですし、心の距離が離れていると知ったら落ち込んでしまうでしょう。

人との心の距離感を測ろうとするよりも、まずは積極的に人との心の距離を詰めていくのが大切です。

ずっと人との心の距離感が掴めなくて自分から連絡できないのが原因の一つとして

距離感が掴めなくとも自分から連絡しましょう。
待っているだけでは人と仲良くなることは出来ません。
とにかく友達と二人で遊んだり飲みに行ったりそういう機会を多くしましょう。

複数人で遊ぶよりも、2人で遊ぶ方がお互いのことを良く知ることが出来るので仲良くなりやすいです。
みんなで遊んでみんなと仲良くなるのは難しいのです。環さんが複数人の仲でリーダーシップを取るようなキャラでなければなおさら難しいと思います。

いつも一緒に居られる友達が欲しいのであれば、自分から積極的に誘う、声を掛けるのを徹底すること。
一緒に居たい友達と二人で過ごす時間、二人きりで話す時間を多くすること。
この二つを徹底していきましょう。
まずは一人の友達と仲良くなるところから始めましょう。

相談2 同じ人に同じ質問をするのが申し訳ない

1.
キア

2.
私は接客業ということで、仕事で何人ものお客様とたくさん話します。

3.
私の悩みというのは、初めて会った人にはよく使える定型句のような会話の出だしなども増え、問題なく話せるようになってきてもいます。

ただし、2回目以降に出会った人には同じ定型句を使って質問をすることも失礼に当たるのではないかと思い、言葉に詰まってしまいます。
1度話したことを憶えていれば問題なくそのことについてどのようになったかなど話を繋げていけるのですが、
日に何人もの人と会い、また同じ人に会うのも何週間も、長くて数ヶ月も経ってからなので、忘れてしまいます・・・

顔は見覚えある・・・けども、会話の内容を覚えていないという自分の記憶力が悲しくなります(´・ω・`)
そのような、同じ質問をすることは申し訳なく、それでも話せるようになるにはどうしたらいいのかという悩みがあります><

記憶力の向上を目指す、もしくは話したことをメモにでも残すという方法もありますが、
自然な会話としては何がいいのかなと迷ってます(´・ω・`)
ちょっとごちゃごちゃした悩みになりましたが、なにかいいアドバイスでもあればと思いました><

回答2

顔に見覚えがあるのであれば、まずは「前にいらっしゃいましたよね?」と声を掛けてみるのはいかがでしょうか。
それに対する相手の反応で質問を変えるのが良いんじゃないかな、と。

相手が覚えてなさそうだったら同じ定型句を使っても大丈夫でしょうし、
覚えていそうだったら違う定型句を使いましょう。

定型句が一つしかないのであれば、いくつか用意しておくと良いかもしれませんね。
初めての人用定型句、おそらく二回目の人用定型句といった感じで。

接客業で、ということなのでこの回答をさせてもらいましたが、
普段の日常会話だったら前に同じことを話したかどうかなんてのは気にしないのが一番です。
相手も忘れていることが多いですし、覚えていたら「それ前も言われた気がする」みたいに言ってくれることがほとんどです。

会話の中で「これは失礼なんじゃないか」とか考えだすと、
浮かんでくる言葉が全てそう思って口から言葉が出てこなくなってしまいます。

なので、「もし失礼なことを言ってしまったら相手が気を悪くしたら謝ればいい。」と思って会話をしていくのが大切です。

相談3 コミュニケーションを学ぼうとしても何から手を付ければいいのか

こんばんは!
藤沼です。
前にも似たようなことを相談しましたが、もう一度相談させていただきます。

私は中学2年生です。クラスでも相当大人しい方で多分周りの人は私のことを根暗な奴だと思っています·····
そして、入学した時から知り合いがほとんどいないこともあって、休み時間などに1人になってしまうことも少なくありません..
仲良くなりたくても初対面の人どころかクラスメイトでもそこまで仲のよくない人に自分から話しかけるのが難しいのです(><)何をはなしたらいいかなどいちいち悩んでしまうので… 特に男子に話しかけることができたのは中学2年生になってから1度もないかも知れません... 私も自分から人に話しかけてみんなと仲良くなりたいと思ったのですが、いざコミュニケーションを学ぼうとしても何から手を付ければいいのかわかりません。 私みたいな人の場合はまず何をするべきですか? わかりにくい文章ですみません...

回答3

藤沼さんの場合は何からコミュニケーションを学ぶかという問題ではなく、単純に勇気が出せるか出せないかの問題です。

勇気を出して話しかけることが出来れば、会話をする機会が出来て、そこから仲良くなって友達になれるかもしれません。
勇気を出せなくて話しかけることが出来なければ、絶対に仲良くなることは出来ないし、一人ぼっちになるだけです。

話しかける時に何を話したらいいか、というのは常に考えていましょう。
中学生でしたら色々なものがあるはずです。

例えば、
授業のこと、宿題のこと、テストのこと、部活動のこと、委員会のこと、行事のこと・・・etc

「この前の宿題やった?」「テストどこ出るかな?」「〇〇くんって何部だったっけ?」

その後話が続くかどうかはまた別の問題です。まずは話かけましょう。

話しかけることが出来るようになったら、次は話を続ける方法を学んでいけばいいのではないでしょうか。

相談4 クラスで孤立している状況での人間関係の改善

どうもー!笠井でーす!!

私は人間関係がうまくいかず、今まさに孤立状態です。理系のクラスで、個が強い子が多くて、グループに入ることができません。
あと、なぜか知りませんが、男子からブスだの、頭悪いだの陰で言われました。

新学年になると、若干メンバーが変わるぐらいで、大方おんなじ人が居座る形になっています。
もちろん、新しい子がいるならその子と友達になりたいです。ですが、なんせ私はクラスで孤立していますから、友達作りに専念すると、あいつぼっちだから友達作りに躍起になってるんだ。お可哀想なこと〜
とか言われるのが本当に怖いです。
また新しい子と友達になったらなったで、続くか分からないし、他の女子がうちに近づかない方がいいとか吹聴してきたらとか思うと恐ろしくてたまりません。

来年は大学受験です。
人間関係を改善するのに全力を注ぐか、
人間関係については大学に入ってからにして、
受験勉強に専念するべきか本当に悩んでいます。

本当にどうすれば良いのか、
何が正しい選択なのかわかりません。

回答4

なんせ私はクラスで孤立していますから、友達作りに専念すると、あいつぼっちだから友達作りに躍起になってるんだ。お可哀想なこと〜

人から言われることを気にしてしまうと何も出来なくなってしまいます。

笠井さんが現状に満足しているなら怖いから諦めるというのも良いと思いますが、
現状を変えたいのであれば怖くても動くしかないのではないでしょうか?

結局恐怖を克服する方法なんてものは無くて、
怖くても勇気を出して動くか動かないかです。

また新しい子と友達になったらなったで、続くか分からないし、他の女子がうちに近づかない方がいいとか吹聴してきたらとか思うと恐ろしくてたまりません。

友達になってもいないうちからこういうことを考えていたらキリがありません。
その状況になったら悩むべきことであって、今はまず友達を作れるかどうかということを考えるべきなのではないでしょうか?
笠井さんが言っているのは「恋人が欲しいけど、もし恋人が出来ても浮気されたら立ち直れないから恐ろしくてたまらない」と言っているようなものですよ。

来年は大学受験です。
人間関係を改善するのに全力を注ぐか、
人間関係については大学に入ってからにして、
受験勉強に専念するべきか本当に悩んでいます。

ほとんど人間関係が固まった高校のうちに人間関係を改善するよりも、
大学に入って真っ白な状態から人間関係をつくる方が簡単ではあります。

ですが、高校生なのは今だけですし、
僕のメール講座を受けている女の子が同じような状況でしたが
高校三年生のうちにボロボロだった人間関係を改善して、
大学も行きたいところに合格していました。

本気でやろうと思えばやれないことも無いと思います。

ただまあ、笠井さんの人生なので笠井さん自身でそこは判断してください。

相談5 質問をして答えてもらっても話が盛り上がらない

さやか

そうすけさんこんにちは
私は学生で人数が少ない塾に入っているのですが、
最近入ったばかりの子がいて仲良くなりたいな、と思っています。相手の子も仲良くなりたいと言ってくれました。

そこで悩みなのですが、私は相手の子に質問をしたりして会話が続いているのですが、ただ私が質問して相手が答える、というような状況で、盛り上がる方向になかなかいかないです。
会話の中でお互い笑ったりできるような会話ができればな、と思うのですがどうすればそのような方向に持って行けるでしょうか。
あと私は初めての人と話す時はかなり距離を取ってしまうのですが、
そういう距離をなくして最初から元々仲良いみたいな接し方をしたいのですが、
そういう場合最初にどういう話しかけ方、そのあとの会話を続ければいいのでしょうか。上手く文章がまとまってなくてすみません

回答5

私は相手の子に質問をしたりして会話が続いているのですが、ただ私が質問して相手が答える、というような状況で、盛り上がる方向になかなかいかないです。

さやかさんは自分の話はしていますか?
相手のことをよく知らない状態で質問されても答えづらいし、無難なことを言ってしまう人が多いです。
もっとさやかさんがどんな物が好きで、どんな人なのか相手に話しましょう。
まずは自分のことを先に色々話してください。
好きな食べ物が聞きたいなら「私は〇〇が好きで、こういうのも好きなんだけどあなたは?」というようにまずは自分のことを話しましょう。

あと私は初めての人と話す時はかなり距離を取ってしまうのですが、
そういう距離をなくして最初から元々仲良いみたいな接し方をしたいのですが、
そういう場合最初にどういう話しかけ方、そのあとの会話を続ければいいのでしょうか。上手く文章がまとまってなくてすみません

さやかさんが普段仲が良い人にするような喋り方で初めての人と話せばいいと思いますよ。
さやかさんが仲の良い人にするような話しかけ方、そのあとの会話も仲の良い人とするような会話で。

相談6 初対面の人と何を話せば良いのか分からない

お久しぶりぶりです。上森です!
今は高校を卒業してバイトに行ったり自動車学校に通ったり忙しい時期です。
春から大学生になるのですが初対面の人と仲良くなるのが苦手です。何を話せばいいのか分からく会話が続きません。どうしたらいいですか?
あと自信をつける方法を教えてください

回答6

春から大学生になるのですが初対面の人と仲良くなるのが苦手です。何を話せばいいのか分からく会話が続きません。どうしたらいいですか?

コチラの記事を人通り読んでみましょう。 ⇒ 初対面に関係する記事一覧

自信をつける方法を教えてください

この話はGlow Up Communicationでもお話していますが・・・たしか上森くんはGUCの会員でしたよね?
でしたらその音声を聴いた上で、質問していただけると答えやすいです。
「音声の中でそうすけさんは~~~ということを言っていましたが、自分は~~~~と」いうような感じで質問されると僕も答えやすいです。

相談7 自分から「嫌われたかも」と疑い、自ら離れていく癖がある

こんにちは。いつも拝読しております。
相談メールを送ろうと思います、吉川です。宜しくお願いします。

現在の状況ですが、パート主婦、中学生と小学生の子供がいます。
月に一度、習い事をしています。それとは別に、趣味で知り合った人達がいます。

私の悩みは、友達とどこまで親しくして良いのか、距離感が掴めない上に自分から「嫌われたかも」と疑い、自ら離れていく癖があることです。
因みに学生時代は対人恐怖で殆ど友達はいませんでした(いても自分から離れました)。

ママ友でも趣味友でもそうです。好きな人ほど、深入りが怖くて自分から積極的になれません。
理由は、私自身があまり話が面白い訳でも行動力がある訳でもなく、相手を不快にさせてしまうのでは、と考えてしまうから…と考えています。
何度も会っていても、相手に申し訳ない気持ちが出てきます。
あと、相手もあまり話さないタイプの人だと、どうしていいのか分からなくて挙動不審になってしまいます。

アドバイスを宜しくお願い致します。
これからも応援しています。

回答7

友達とどこまで親しくして良いのか、距離感が掴めない上に自分から「嫌われたかも」と疑い、自ら離れていく癖があることです。

親しくなれるならどこまででも親しくしていいと思いますよ。

相手が自分から離れていったら嫌われたのかもしれないと思っても良いと思いますが、
相手が自分から離れていないうちは嫌われている可能性は低いので嫌われたと疑う必要は無いと考えます。
嫌われたかもしれないと疑ってしまう癖があるのであれば、
吉川さんの中で確実に"嫌われた"と判断する基準を予め決めておいて、その基準を越えたら嫌われたと判断するようにするといいと思います。
基準が無いとあやふやな判断で誰にでも嫌われたと勘違いしてしまいますからね。

嫌われたという判断基準の例としては、
「LINEやメールの返事が一週間返ってこない」
「ランチなどに誘っても3回連続で断られる(いつなら空いてる等相手から提案してこない)」
こういったものを基準にしてきちんと判断していくと嫌われたんじゃないかと疑うことは無くなるのではないでしょうか?

理由は、私自身があまり話が面白い訳でも行動力がある訳でもなく、相手を不快にさせてしまうのでは、と考えてしまうから…と考えています。

吉川さんが話が面白くなくて行動力が無い人に対して不快になっているということですか?
そうでないのであれば、はっきり言いますがそれは相手に対する勝手な思い込みです。
話が面白くなくても行動力が無くても一緒に居たいと思う人は居ますし、不快にもなりません。

そもそも不快になったら相手は自分から離れていきますので、相手が自分から離れていかないのであれば不快ではないということです。
不快かどうかは相手が決めることで、吉川さんが考えることではありません。
何度も会ってくれているということは、相手は不快に思っていないということです。

吉川さんは相手の感情や思っていることを考える際は、「事実に基づいて考える」癖を付けましょう。
例えば、
「何度も会ってくれているのであれば何度も会ってくれているということは不快ではないんだな。」
「何度も会うくらいには好意的に思ってくれているんだな」
というようにあくまで事実を基にして考えましょう。

自分の中でマイナスに考えるのではなく、きちんと基準を決めたり事実を基に考えることで少しだけ生きやすくなると思いますよ。

あと、相手もあまり話さないタイプの人だと、どうしていいのか分からなくて挙動不審になってしまいます。

人には相性というのがありますから仕方ありません。
相手があまり話さないタイプの人だと思ったら、「私、話すの結構苦手で口数少ないんですよ」と言ってみると相手から共感してもらえたりしますよ。

相談8 見聞の広げ方がわからない

そうすけさんこんばんわ!

大石です!ご無沙汰しておりますm(._.)m

僕の地域は昨日28度まで
気温あがりましたよ!

今現在のコミュ力具合は
あまり緊張しなくなった

自分から話しかけれる
ようになった

です

ですがやはり仕事中やることが無くなって
会話する雰囲気になったとき
長く話すことができません

話の掘り下げ方や広げ方など
ブログで拝見しましたが

自分の場合話を脱線
させやすかったり

1つの話題に対して相手
と共感しあってその話
を続ける

ということが難しいです

この話題で相手はどんな
話がしたいんだろう?とか
考えるのができないです

そして話の引き出しというか
経験に基づく話題を全然
もって無いので

もっと色々経験しないとなーて思ってます

でも昔よりはだいぶ
マインドセットは向上
しました!

お金に余裕のある時に
店員さんと話せる飲食店
にいったりしてます!

相談したい内容をまとめると

正直何かに対して見聞
を広めるというのを面倒くさく感じてしまうし

見聞の広げ方もわからない

おかげで見識が無い

語彙力も無くまずは
ここを改善しないと

と思いますがそうすけさんは
どう思われますか?

回答8

まずコミュニケーションに語彙力は必要ありません。
もちろんあれば役には立ちますが、なくてもお互いに楽しいコミュニケーションは出来ます。

見聞の広げ方もわからない

これに関しては、Communication Primeのメール講座内でWORKも込みで詳しくお話しているので、
Primeで・・・と言いたいところですが、それで済ますのはあんまりなので一応軽くお話しておきます。

人は意識していないと、毎日同じことをしています。
朝起きていつもと同じ電車に乗って会社に行って、いつも通り仕事をして、いつもと同じ電車に乗って帰って、いつもと同じような事を家でして、いつもと同じような時間に寝るわけです。
これではなかなか見聞を広めたり、新しい発見がありません。

なので、すぐに出来ることとして、いつもと同じような事をしているところを変えてみるというのが有効です。

軽くと言いながら普通に書いちゃいましたね。

相談9 初めて会った人や、あまりよく知らない人とも楽しく会話をしたい

そうすけさん

こんにちは。椎名です。4月から大学生になります。

私も4月になってクラス替えなどで新生活が始まると、不安で食欲がなくなります。いつもは友達にブラックホールと称される程度には食べるのですが、その時期になると食パン一枚も食べ切ることができません。今年もその時期が来る、しかも今までとは生活がガラッと変わると思うと、今から憂鬱です。

楽しい大学生活を送るために新しい友達を作りたいと思うのですが、コミュニケーションが大の苦手で、人見知りで、今から逃げ出したい気持ちでいっぱいです。
ちゃんと友達を作れるかどうか、空回りしないか、そもそも自分と合う人、友達になれそうな人が大学にいるかどうか。色々と考えてしまいます。

私の悩みは、嫌われることに関してです。

これはあまり話したことがないのですが、私は中高のとき、特定の人から嫌われていました。結構な人数だったのとその人たちがクラスの中心人物だったのでかなり堪えました。嫌われると、あまり仲の良くない誰かと会話しているとき「この人も私のことが嫌いなんじゃないか」などと考えてしまい、他者と会話をしている自分に自信が持てずに、結果あまり気心の知れていない人と話すのが苦痛に感じてしまいました。

そのせいか、今でもよく知らない人と話すのはきついと感じてしまい、会話を楽しむことができません。

いろんな人と関わっていくなかで、自分とは合わなかったり、嫌われたりすることがあるということは分かっているのですが、やはり嫌われたくないと考えてしまいます。

また中高の時と同じ失態(嫌われるようなこと)をやらかすのかと今から不安です。

そこで相談なのですが、このような私でも他者と会話を楽しむにはどうすればよいのでしょうか。
初めて会った人や、あまりよく知らない人とも楽しく会話をしたいのですが、なかなかそうはいきません。
なにかアドバイス等ありましたら、よろしくお願いします。

こういった自分の深い悩みについて誰かに話すのは初めてかもしれません。
嫌われるのは恥ずべきことだとか、自分が嫌われていることを他者にあまり話したくないという変なプライドがあったからでしょうか。
でも今回書き出してみて少しスッキリしました。誰かに悩みを打ち明けるのって大事なことですね。

また、そうすけさんが出している教材もコミュニケーションの心構えとして非常に役に立っています。
こんな風に困ったことを書き出したりしていると、これってそうすけさんがGUCで言っていたことが解決策になるんじゃないかってことが結構ありました。素晴らしい教材をどうもありがとうございます。

さらにGUCやCPを聴き込んだり読み込んだりアウトプットをしたりして、解決策を探していこうと思います。

思いの丈を綴ってたら長くなってしまいました。
次回もメール講座楽しみにしております。

追伸 数分遅れてしまいました。ただ自分の思いを書きたかっただけなので、読んでいただくだけで構いません。

もし他の人の多くも同じような悩みを抱えているのでしたら、解答が読めるのを楽しみにしています。

回答9

そこで相談なのですが、このような私でも他者と会話を楽しむにはどうすればよいのでしょうか。
初めて会った人や、あまりよく知らない人とも楽しく会話をしたいのですが、なかなかそうはいきません。
なにかアドバイス等ありましたら、よろしくお願いします。

初めて会った人やよく知らない人とも楽しく会話をするというのは結構難しいと思います。
よっぽど人が好きだったり、相手との相性が良かったりすれば出来るとは思いますが・・・。

僕自身、初対面の人やあまり知らない人との会話をあまり楽しいとは思っていません。
でもめちゃめちゃ苦痛だとも思っていません。
別にそれくらいでもいいんじゃないかなと思ってます。

仲良くなれば楽しく話せるので、だったら早く仲良くなろうって考えられますし。
全ての会話を楽しむのは難しいというかたぶん無理です。
それよりも楽しめる会話は楽しむ。そうでない会話もあると考えていた方が気楽ですよ。

椎名さんが頑張っていたことは知っていますし、
GUCもPrimeもきちんと身になっているようなので大学生活も大丈夫だと思いますよ。
意外となんとかなるものです。

なにか困ったことがあればまたいつでも相談してくださいね

まとめ

少し厳しめな回答をしてしまった気がします。
役に立ってくれたら嬉しいです。

コミュニケーションの技術や考え方をしっかり学びたいのであれば、
Glow Up CommunicatinCommunication Primeがオススメです。

ではでは!

-マインド, 会話のテクニック, 初対面, 相談, 話題

Copyright© コミュラボ! , 2024 All Rights Reserved.