コミュ障のためのコミュニケーション学習サイト

コミュラボ!

コラム メール講座 生活 自己変革

継続習慣化の秘訣はハードルと無意識にアリ。工夫一つで継続が格段に楽になる。

投稿日:

ども、そうすけです。

先日、こんな記事を見つけました。


100日間おなじ商品を買い続けることでコンビニ店員からあだ名をつけられるか。

3店舗のコンビニで100日間の間、毎日おかしの『ビスコ』を買ったら店員にあだ名をつけられるかどうかという実験をしてみたという記事です。
詳しくは読んでもらうと分かると思いますが、
100日間コンビニで同じものを買うと店員から覚えられて、仲良く話せるようになったということが書いてあります。

--------------------
>最初は当然ひとりの客と店員という間柄だったはずなのに、昨日もお店に行って当たり前のように会話をしました。始める前と終わった今では色々なことが変わりました。
--------------------

読んだら僕も毎日コンビニに行って同じものを買いたくなりました。笑

続けることの難しさと効果の大きさ

雨の日も疲れていて家を出たくない日もコンビニに毎日行くって本当に凄いことですよね。

でも、毎日通って同じものを買っていたから、
店員さんに話しかけられるようになり、
当たり前のように会話をする関係になったわけです。

これって他のことにも同じことが言えます。

あまり仲が良くない同僚に対しても、
100日間ちょっとしたことでも話しかけ続ければきっと仲良くなれる
でしょう。

これにはちゃんと根拠もあって、『単純接触効果』という名前で知られています。

何度も会ったり話したりして接触する回数を増やすことで、
好意を持ちやすくなる
というものです。

6時間がっつり話すよりも、
2時間話す機会を3回作るほうが仲良くなりやすいということですね。

単純接触効果とは関係がありませんが、
コミュニケーションも継続して学び続けることがなにより大切です。

何度も言ってる気がしますが、
会話は基本的に無意識で行うものなので、
無意識で自然と出来るようになるまで学ぶ必要があります。

数学で例えるなら、
2次方程式をいちいち思い出さないと使えない状態ではなく、
問題を解く時に当たり前のように2次方程式が活用出来るレベルにならないと意味がないというわけです。

無意識に覚え込ませるのは、
とにかく継続して何度も何度も繰り返すことが大事
です。

コミュニケーションが上手い人は、頭でいちいち考えて会話なんてしていません。
なにも考えなくても当たり前のように楽しい会話がいつまでも出来るのです。

免許を取り立ての頃は気を張ってガチガチに緊張して運転するものですが、
車の運転に慣れてくると、
助手席の人と会話をしながらでもリラックスして無意識で運転が出来るようになるのと似ています。

前置きが長くなりましたが、
今回は『継続すること』を習慣化するためにはどんな工夫をすると良いのかを話していきます。

メール講座受講生の継続を習慣化するための工夫

この記事を書く前にメール講座の受講生に、以下のWORKを出しました。

--------------------

・あなたが継続したいことを1つ、もしくは2つあげてください。

・それはどうやったら継続出来ると思いますか?
 あなたなりに継続するための工夫を考えて、僕に教えてください。

--------------------

たくさんの回答が届いて、
それぞれ色んな工夫が見られたので、
まずは回答を紹介しておきますね。

受講生のWORK回答紹介

こんばんは Yです。

私の継続したいこと(1つだけですが)
・コミュニケーションが上達するためにできるだけ毎日勉強すること

具体的には、私はGUCに入っているので
☆毎日音声を聞く
☆そうすけさんからのメールを読み返す
☆そうすけさんの記事を読む
など何かしらの勉強を毎日することです。(結構普通のことですけど😓)

そのために…
・常に頭の中でコミュニケーションの勉強のことを意識しておくこと
・隙間時間を考えて少しでも時間があれば勉強すること

・今回のメールのある人の実証のように、「勉強するのが億劫だ…」
「時間が無い…」と思っても、自分を奮い立たせて、意識すれば隙間時間は以外にあるものだからなるべく勉強しようと努力すること

だと思いました。

--------------------

そうすけさん、こんばんは。
Aです。
今日もメールありがとうございます。

『ビスコのお兄さん』の話面白かったです。
対応が変化していく店員さん達の様子を見ていると、継続は力なり、とはこういう事を言うんだろうなぁとしみじみ感じました。

今日のwork:
継続していきたいこと。

一つ目は、そうすけさんのメールを読むこと、workを提出することです。
継続するためには、毎日決まった時間にメールチェックをすること。メールが来ない日でも必ず受信箱をチェックすることです。

二つ目は、肩こりがひどいので肩周りのストレッチを毎日行うこと。
継続するためには、すき間時間や肩こりを感じた時に少しでも必ずストレッチをするように意識をしていくことです。

コミュニケーションに関することでなくても良かったでしょうか?

またメール楽しみにしています。
よろしくお願いします。

--------------------

こんにちは そうすけさん
Iです、いつもお世話になっています

work全開ですね
嬉しいです!
けっして無理しないでくださいね

今日のポイント
●はじめは難しくても繰り返すことでストレスなくできるようになり、また同時に他のことをする余裕も出る

継続したいこと
●コミュニケーションのスキルアップ
継続するための工夫
●メルマガのworkを機会に講習ノートを見返すことで初心に帰る
●困っている人を見かけたら声をかけて話してみみようと考えている

続けることは気持ちの余裕がでますね、すこしハードルが高くでもできることからやってみたい

--------------------

猫背にならず、いい姿勢を保つこと。

自分がいつも目に止めるようなところに
「姿勢!」と書いておき、常に意識するようにする。
周りの人に、自分の姿勢が悪い時声をかけて貰えるように頼んでみる。

エクササイズをする。

--------------------

こんばんはそうすけさん!
絶賛休校期間中の高校生、Iです。
先程、note.com(ブログサイトみたいなもの?)からも某ビスコの記事紹介のメールが送られてきました。結構話題になっているようですね😆

私がつけたい習慣は、運動習慣と筆記開示の習慣です。筆記開示は多分そうすけさんはご存じだと思うのですが、頭がごちゃごちゃして集中出来なくなるのを防ぐためにやってます。

継続するために必要なことの一つは、その事を忘れないようにすることだと思います。紙に書いて貼っておいたり、アプリの通知機能を使ったり、人にサポートしてもらったりしたら出来ると思います。

二つ目は、ご褒美を作ることだと思います。スケジュール帳にマルを付けるとかでもいい気がします。私はマルだけでもかなり効果がありました。

三つ目は、ハードルをとことん小さくすることだと思います。そのためにも目標は具体的にした方がいいと思います。

私はコミュニケーションにおいて何を習慣化するべきなのかいまいち分かっていません。なのでこれから勉強していきたいと思ってます。よろしくお願いします。

--------------------

そうすけさん、こんばんは。Hです。

私が今、毎日継続したいことは…筋トレですかね。
筋トレと言っても、今の筋力を維持する程度の軽いトレーニングですが。

継続するための工夫は月並みですが、やる時間、タイミングを決める事。でもそれでも怠けてしまう事はあります。短い時間で終わるトレーニングなので、めんどくさいな〜って思った時は「たった10分程度の事!!」と、すぐに終わる簡単な事、というイメージを頭にインプットしてます。
どんな事でも毎日欠かさず続けるってすごいですね。

それではまた。

--------------------

そうすけさんこんにちは!Mです。
しばらく返信できていなくて、すみません。
最近寝すぎかっていうくらいに寝てしまっていて、なかなか時間を有効に使えていませんでした。

コンビニの検証面白いですね!
まず、発想が面白いですね。
そこから、会う回数を増やした方が仲良くなれるというそうすけさんの意見に、思い当たるところがありました。

workの回答をしますね!

最近始めたのですが、1人である一つの話題について語るというのをやっています。

私は、コミュニケーションで、一言二言突っ込むとか、質問するとかは前よりできるようになったのですが、自分からペラペラ話すのはまだとても苦手です。
そこで好きな食べ物とか、旅行に行きたい場所とかを1人で語って練習しています。
これが自分の好きなものなのに全然続かなくて…。他の人が聞いていたら本当に好きなのか疑うと思います笑
今こうして自分の意見を書くのもすらすらとは出てきてません。打つことに時間がかかるので、話すことよりはハードルは低いですが、やっぱり声に出して話すのがいちばん練習になる気がします。

私は受験のときに塾の先生に、「インプットは苦手じゃないけど、アウトプットが苦手」と言われました。
これが勉強だけじゃなくて、普段のコミュニケーションでも、スポーツとかでもそうなってしまっています。
勉強でも文章を見て用語を答えるよりも、用語を見てその意味を言えるようになった方がいいと思うので、いつかは語るものを勉強にするのが私の目標です。

続ける方法としては、私はお風呂でやるようにしています。
慣れてないので続かないし、オチも何もない状態ですが、なんとかひねり出しています笑
後は、勉強の用語でできたら一石二鳥ですが難しいので、まずは好きなものから始めています。

長くなってしまいました。これからもメール楽しみに待ってます!

--------------------

他にも紹介したいメールがたくさんありましたが、
あまりに多すぎてもなので、この辺にしておきます。

『継続するための工夫』WORKの解説


自分が続けていて『楽しい!』と思えることでない場合は、
工夫をしないと続きません。

僕はゲームが生活の一部なくらい好きなので、
『毎日1時間ゲームをする』という継続する目標を立てたら、
特になにも工夫をしなくても続けることが出来てしまいます。

でも、続けたいことってやっていて『楽しい!』
と思えるようなことではないですよね。

心から楽しいと思えるようなものであれば、
続けようなんて思わなくても自然とやってしまうわけですから。

まあ、コミュニケーションを学ぶ事なんかは中には楽しいと思えることもあるかもしれませんが、
娯楽と比べちゃうとそこまででも無いですよね。

だからこそ続けるための工夫が大事になります。

ということで、WORK回答者が挙げてくれた工夫を、
他のことにも使える形に変えて並べてみますね。
(記事の中で紹介していない回答もあります)

--------

・常に頭の中で『続けたいこと』を意識しておく

・自分がいつも目に止めるようなところに『続けたいこと』を書いておく

・隙間時間を考えて少しでも時間があれば『続けたいこと』をする

・毎日決まった時間に『続けたいこと』を行う

・いつもしている動作に加える

・やる場所を決める(お風呂、自分のベッドなど)

・ハードルを低くする

・他の人に協力してもらう

・続けたいことをやった後のご褒美を用意する

・定期的に初心を思い出す

・危機感を持って自分を追い詰める

--------

この中で取り入れやすいものを積極的に継続するための工夫に使ってみましょう。
いくつか取り上げて解説しますね。

続けるための工夫というのは、
いかに習慣化して無意識で出来るようにするかが一番大事なポイント
です。

最初は意識しないと出来なかったことを、
何も考えずとも無意識のうちに出来るようにすることで、
長い間、楽に続けることが出来ます。

習慣化のポイントは上に挙げたものの中では、以下の工夫が当てはまります。

・常に頭の中で『続けたいこと』を意識しておく
・自分がいつも目に止めるようなところに『続けたいこと』を書いておく
・隙間時間を考えて少しでも時間があれば『続けたいこと』をする
・毎日決まった時間に『続けたいこと』を行う
・いつもしている動作に加える
・やる場所を決める(お風呂、自分のベッドなど)

どうしても最初は意識しないと出来ないので、
とにかく意識することが大切
です。

そのために常に頭の中で考えたりするわけですが、
常に考え続けるのは大変なので、
目に止まるところに思い出せるように書いてみたりするのがオススメです。

個人的なオススメは、
スマホの待受画像に『続けたいことを書いた画像』を設定したり、
『リマインダー』アプリで毎日指定の時間に通知を出すこと
ですね。

あとは元々無意識にやっていることに付け加えるのも有効です。

毎日お風呂に入っているなら、お風呂に入る前に必ずやるとか。
起床後にすぐやるとか寝る前にやるとか。

次はこの辺の解説です。

・ハードルを低くする
・他の人に協力してもらう
・続けたいことをやった後のご褒美を用意する

ハードルを下げるのは特に大事で、
最初からハードルを上げすぎるとまず失敗します。

今まで筋トレをロクにしてこなかった人が
「毎日、30回腹筋する」なんて目標を定めても3日しか続きません。

最初は頑張ってやっていてもそのうち
「30回やるの大変だし時間かかるし」
なんて考えるようになってやらなくなります。
ちなみにこれは経験談です。

頑張れば腹筋が30回出来るなら、
15回とか20回ずつやることから始めるのが良いですね。

何も考えなくても腹筋をするようになってきたら、
徐々に回数を増やしていくのが良いでしょう。

他の人に協力してもらうには、
まずは、続けたいことを協力してもらう人に宣言しましょう。
そして定期的に「続いてる?」と声を掛けてもらいましょう。

自分だけだとやめようが続けようが自分の中で完結しますが、
他の人に宣言すると「言ったからにはやらないと・・・」と思えますからね。

頑張った自分へのご褒美も是非取り入れてみてください。
お金をかけたくない場合は、
普段からやっていることを我慢して、『続けたいこと』が出来た日は出来るってことにしたりするのもいい
ですね。

例えば、普段から晩酌でビールを一本飲んでいるなら、
『続けたいこと』をやらなかった日は飲めないことにして、
『続けたいこと』をやった日にだけ飲むようにする、とか。

最後は精神的な部分での工夫ですね。

・定期的に初心を思い出す
・危機感を持って自分を追い詰める

定期的に、なぜ『続けたいこと』を始めたのかを思い出すのも大事です。
続けているうちに「なんでこんなことしてるんだろ・・・」ってなったらモチベーションが落ちて、やめてしまったりしますからね。

例えば、好きな人に振り向いてもらうためにダイエットを始めたのだったら、
「頑張って痩せて好きな人に振り向いてもらうんだ!」と意識するのが大切です。

また、危機感を持って自分を追い詰めるのも、適度にやる分には有効です。

例えば、
コミュニケーションが上手くならないと、
このまま気の許せる友達も出来ず、結婚も出来ず、
一人でずっと寂しく生きていくことになりそうだ・・・と考えて、
頑張ってコミュニケーションを学び続けよう!みたいな。

これはあまりやり過ぎると逆に、
精神的にキツくなって続けるとかそれどころじゃなくなったりするので、
ほどほどにやりましょう。

危機感を持つとやる気になるタイプなら良いんですが、
落ち込んでしまうタイプの人はやらない方が良いかもしれませんね。

継続を習慣化するための工夫まとめ

全部取り入れるのは難しいと思うので、以下の中から自分に合ってそうな方法を取りれてみましょう。

・常に頭の中で『継続したいこと』を意識しておく

・自分がいつも目に止めるようなところに『継続したいこと』を書いておく

・隙間時間を考えて少しでも時間があれば『継続したいこと』をする

・毎日決まった時間に『継続したいこと』を行う

・いつもしている動作に『継続したいこと』を加える

・やる場所を決める(お風呂、自分のベッドなど)

・ハードルを低くする

・他の人に協力してもらう

・続けたいことをやった後のご褒美を用意する

・定期的に初心を思い出す

・危機感を持って自分を追い詰める

「継続は力なり」と言うように、一気にたくさんこなすよりも、
なにごとも毎日少しずつ続けることが大切です。

自分にあった工夫を取り入れて、継続を習慣に出来るよう頑張ってみてくださいね。

\ 受講者数5000人以上の大人気メール講座 /
氏名 必須です 
メールアドレス 必須です 
※氏名の欄は本名でなくとも構いません。
※メール講座の受講は無料です。
@iCloud.comや@hotmail.comでのメールは届きにくくなっています。Yahoo!やGmailのフリーアドレスでの登録がオススメです。

-コラム, メール講座, 生活, 自己変革

Copyright© コミュラボ! , 2024 All Rights Reserved.