ども、そうすけです。
挨拶はできる!でもその後の雑談がどうしても続かない・・・。
これが結構多い悩みだったりします。
「おはよう」とか「おつかれー」とか「こんにちは」
なんかは定型文が決まってるから口に出せさえすれば出来る。
でもその後のちょっとした雑談は定型文が決まっていないから出来ない。
って感じなんじゃないでしょうか。
ということで今回は挨拶のあとのちょっとした雑談が出来るようになる方法をお話していきます。
-
挨拶のポイントは三つ!挨拶一つで人に好かれるようになろう
こんにちは。そうすけです。 もくじ1 挨拶は大事だ2 挨拶が出来ない人は人から好かれない3 気持ちの良い挨拶をするための3つのポイント3.1 挨拶は相手の方を見て3.2 挨拶は名前を呼び掛けながら3. ...
なぜ二言目が出てこないのか
まずはどうして挨拶のあとの二言目が出てこないのかを知ってもらいます。
普段挨拶した後が続かなくても、
家族や親しい友人相手だと悩んだことなかったりしませんか?
どうしてそうなるのかと言うと、
気を使ってしまうような人が相手だと
自分の中で無意識のうちに「この言葉はダメだな」「この話題はよくないな」と
浮かんだ言葉に対して次々とNGを出してしまっているんですね。
その結果として「何も言葉が浮かばない」という状態になってしまうのです。
プラス1フレーズから始めよう
一生懸命自分の中で挨拶のあとに続ける話題を考えても
次々とNGを出してしまって何も浮かばなくなってしまう。
それならまずは挨拶に無難なワンフレーズを付け加えることから始めましょう。
プラス1フレーズってやつです。
失敗して挫折する原因はたいていの場合、最初のハードルが高いことにありますからね。
オススメの1フレーズ
オススメのプラス1フレーズを四つほど紹介しますので、
最初はこの四つの中のどれかを使ってやってみましょう。
順番に難易度が高くなっていくので、
慣れてきたら次のやつって感じがいいです。
プラス1フレーズの後に会話が続かなくても落ち込む必要はありません。
最初は挨拶に一言足せたってだけで成功です!
今日の天気
定番中の定番ですね。
「今日は寒いですねー」
「久々に雨降りましたね」
その時の天気のことを一言付け加えるだけでおっけーです。楽ちんですね。
まずはここから始めましょう。
こんなので良いの?って思うかもしれませんが、
挨拶にプラスして今日の天気のことを言うって意外と普段やってなかったりしますよ。
今日のニュース
これも定番っちゃ定番ですが、その後に会話が続いた時にあたふたするリスクもあります。
相手がそんなにニュースに興味ない場合は
「そうだねえ」とか「大変だねえ」で流れてくれますが、
相手がニュースに詳しい人だとそのニュースについて話題を振られたりします。
まあ、ニュースに詳しい人が相手だったら自分が聞き役に徹すれば話が続きやすいので、
相手によってはスムーズに会話が続いていく可能性が高いってメリットもあります。
あなたがニュースを割とよく見る人ならプラスワンフレーズにオススメです。
今日の自分について
「今朝、寝坊しちゃって寝ぐせついたままなんですよ」
「朝に食べた食パンすごく美味しかったんでオススメです」
「暖かいと思って半袖着てきたら失敗しました・・・」
自分のことを一言添えるワンフレーズです。
人によっては天気とかニュースよりハードルが上がるかもしれませんね。
ただ、この自分についてプラス1フレーズの最大のメリットは
「ちょっとした笑いを取れる可能性がある」ことです。
自分の朝のドジを話すだけでも意外と笑ってもらえるものです。
僕自身よく使ってたりします。
個人的には結構オススメです。
今日の相手について
これまでの中だと一番ハードルが高いかもしれません。
「あ、そのネクタイ良いですね」
「髪切りました?」
「今日も元気ですね」
相手について一言添えるというものです。
何が難しいかと言うと短時間の間に相手を観察して、
「いつもと違うところ」「褒められそうなところ」
なんかを見つける必要があるのです。
ただ、他のと比べて難しいだけあって、
相手から自分への好感度が上がる可能性は高いです。
挨拶に一言プラスするだけで好感度が上がるのは
変な言い方ですがコスパ的には最強です。笑
慣れてきたら是非挑戦してみてください。
ちなみに僕もなかなか出来なかったり・・・。
ワンフレーズの後は?
挨拶プラス1フレーズの後に会話を続けたいのであれば、
こちらの記事 ( 会話が続かない人必見!!会話を長く続けるための方法。 )がオススメです。
まとめ
挨拶した後の雑談が続かないのであれば、
まずは挨拶プラス1フレーズから始めてみましょう!
-
-
コミュ障の治し方
この記事では中学生の頃からコミュ障で会話が苦手だった筆者が、 14年間で学んできたコミュニケーション技術の中から、 自分が実際にコミュ障を治した際に役立った考え方や会話技術を紹介しています。 もくじ1 ...
※メール講座の受講は無料です。
※@iCloud.comや@hotmail.comでのメールは届きにくくなっています。Yahoo!やGmailのフリーアドレスでの登録がオススメです。